鳳泉スクール

横浜市都筑区で学習塾をお探しの方は、鳳泉スクールまで。 そろばん教室やロボット教室も行っております。

インフォメーション
  • 個別指導の鳳泉スクール

    〒224-0001
    神奈川県横浜市都筑区牛久保西4-4-4
    TEL:045-913-2539

塾長ブログ

HOME >  インフォメーション  > 塾長ブログ

勉強における4つの場面

塾では、勉強の仕方を身につけてもらう事を目指しています。一言で勉強とは言っても、している行動には様々な場面や段階がありますよね。
勉強における活動には、理解、記憶、作業、思考の4つの場面があります。
学習という大きなくくりで考えると他にもありますが、塾や家庭学習においてはほぼこの4つになろうかと思います。
では、勉強の質を上げるために、この4つの場面における注意点や、塾で行っている指導をご紹介します。

【理解】教科書や先生の講義などを文字通り理解することです。また、問題を解くときに、問題文や問いを理解するという事もそうです。そんな事当たり前にやっていると思われるかもしれませんが、これがまずできていない場合があります。つまり生徒は分かったと思っても実際は分かったつもりになっていただけという事です。ましてや、ノートを取っただけ、授業を受けただけで勉強したと思っている生徒はほぼ理解できていないでしょう。受身の姿勢では理解度は低くなります。多くの生徒はこれで勉強したと満足してしまいます。
問題を解く場面においても、本文や問題文が何を言っているか理解しないまま、いきなり解き始めたりします。はっきり言ってこれでは勉強にはなりません。塾の授業では問題文をちゃんと理解しているかの確認をしっかり行います。そうでないとそのあといくら解説しても生徒の頭に入るわけがないからです。

【記憶】この場面では、インプットすること、暗記することばかりが重視されますが、いかに頭の中の引き出しに整理してしまえるかが重要。とりあえず引き出しに投げ込んでおくだけでは、実際使うときに見つけにくく、手探りで適当に引っ張り出してしまい、結果間違う。理解と思考を絡めながら記憶作業を行い、頭の引き出しに整理整頓してしまいます。その際、目・口・耳・手・脳を同時に稼働させることがポイントです。これは引き出しのインデックス作成に役立ちます。インデックスがあると後で引き出しを探しやすくなります。もう一つのポイントは、集中して行うより分散して頻度を多くすることです。じーっと引き出しの中を眺めているよりも、毎日引き出しを開けていれば、どこに何が入っているか自然と記憶しますよね。

【作業】勉強においてはできるだけしない(ならない)ことが望ましいです。塾でも「作業になるな!」とよく言っています。とはいえ作業をしなければならない場面もあります。例えば、算数や数学での計算がそうです。作業は手順通りにしてミスしない事です。ミスしても気づきにくいので、自分が犯しやすいミスを知っておくことも助けになります。作業では、正確さと効率(いかに楽に速く)が求められます。練習・訓練(トレーニング)をすることで高まるので、塾ではできるだけ問題演習を多くしています。

【思考】論理的に考えたり、知識を記憶の引き出しから探して組み合わせたりしながら使う場面です。勉強において、この思考が最も大切な活動です。生徒の思考は、ノートや途中計算を見ればかなりわかりますが、それでも頭の中をのぞけるわけではないので、塾では生徒にどのように考え解いたのかを説明をしてもらう事がしばしばあります。思考があやふやだったりしっかりしてない生徒は、こういう問題はこうやると習ったからだとか、さっき似た問題でこうやったから、というような説明をしたり、自分でもうまく説明ができなかったりします。仮に間違っていてもちゃんと説明できる場合は、間違っている考え方や知識を修正すれば必ず納得してできるようになります。
思考というのは独立した場面ではなく、他の場面においても常に行っていることが理想で、そうすることで勉強の質は格段にアップします。

ここまで記述してきました4つの場面で挙げた注意点を意識した学習することで、勉強のやり方が身について行きます。とは言ってもそれは簡単に身につくものではありません。小学生中学生が最初から自分だけでできるなんて思いません。塾長である私が、コーチ、インストラクター、トレーナーとして、根気強く指導することで徐々に身についていくものです。
当塾が「自立学習」を謳っているのは、「自立学習」ができるようにそのレベルを上げる授業を行っているからなのです。

塾長ブログ
塾長ブログ 塾長ブログ 塾長ブログ
このページの先頭へ